SuperZoil添加 2011年10月某日(忘れた) 前回北海道後のメンテナンス編でちょっと書いたけど VTR1000Fにスーパーゾイルを入れてみました。 スーパーゾイルってなんぞ?って方はどうぞ スーパーゾイルどっとこむ 平たく言えばオイル添加剤なんですが、昔から行きつけのバイク屋さんが えらく気に入っていた添加剤なんですな。 デモとか見るとすごい潤滑性能です。 今回いろいろ新しくなったみたいなので入れて見ることにしました。 ![]() Ecoシリーズ様 従来のシリーズより半分の量でいいっぽい それでも結構なお値段が・・・(200mlで6800円) 被験車はこちら。 ![]() 走行距離 3万5000km 御年9歳 2003年式 VTR1000F様 後期オーストラリアモデル 普通のオイル交換後にスーパーゾイルを200ml追加します。 それだけ(´・ω・) でエンジンを掛けてちょっと走ればいいんだけど めっちゃエンジン音が静かになった (´゚Д゚)!! 明らかに只のオイル交換とは違う感じ。 それから2000kmぐらい走った感じのインプレ ・エンジン音は相変わらず静か。明らかに効果出たところ ・エンジンが回るようになった。これも体感できた ・燃費がほんのり良くなった。 ・精神的に余裕ができた(上記の効果があったので) 実はこのスーパーゾイルは今まで乗ったすべてのバイクに入れてたんですよ。 それでもこんなに体感できたのは初めてかもしれない エイプ:走行5000km時に添加 効果プラシーボ CBR250RR:納車時に添加 効果不明(でもエンジンは終始調子良かった) GB250:15000kmあたりで添加 調子良くなったもののタペット音発生 VTR1000F:今回 やはり「古い」というよりは「摩耗」してるエンジンの方が効果がでやすいのかな。 ちょっと高いけど、距離乗ってるバイクでしたらお勧めです。 |