はじめての北海道! 2011/9/10〜9/16 道内4日目〜帰宅へ 2011/9/14 いよいよ旅の最終行程 旭川を抜けて一路小樽を目指します。 ![]() とはいうもののずっと高速道路なので 写真を取ることもなく 延々と走るだけなんですけどね 旭川から小樽までは2時間ぐらいだったかな? 胃の中でまだ橙やのラーメンが泳いでるよぅ 札幌に入るともう都会 車の量も多いが一番気をつけてたこと 旭川出てくるときに気がついた またラジエーターファン回ってないでやんの ヽ(`Д´)ノ緑吐いたらだめ 絶対 こりゃあ家に帰るまで一般道禁止縛りですよ そうこうしてる間に札幌を抜け、また道幅も交通量も少なくなってきた 磯の匂いが。 というわけで小樽到着〜 あー北海道の行程がほぼ終わっちゃった(´・ω・`) ちょっと走り足りないかなぁ 最終日は小樽のホテルに泊まるけど、その前に ![]() 回転寿司の和楽 へ あんたさっきラーメン食べて限界だったやんとか 2時間走ってすこしだけ空いた隙間に ![]() 生のさんまとえんがわとあら汁 さんまとろけるぁぁぁぁ えんがわうまぃぃぃ あら汁ほっとする(´・ω・`) さてもうそろそろ夕方なので、ホテルにチェックイン。 今日は小樽グリーンホテルに宿泊 まぁ普通のちょっと古いビジネスホテルですね。安さが魅力です。 ![]() VTRちゃんお疲れ様でした! 家まではまだあるからよろしくね! というわけで小樽散策へ ![]() 小樽といったらこの風景 今日は天気が良くてよかった。 日も暮れてきて良い感じだね ![]() 運河沿いを歩きます。 ![]() ここを歩くのは10年ぶりぐらいかな? 昔家族旅行で来てそれ以来だね ![]() 中のお店には入ったことがない ビール飲めるんだっけ? ![]() 日がくれーる とりあえずおみやげを買っておこうと思って市内の方にもどります。 ![]() おお 風情があるねぇ と思ったのもつかの間 夕方6時を過ぎた時点で一斉に閉まり始める商店街 まだおみやげ買ってないよ( ゚д゚)! しまった・・・・すっかり都会時間に慣れちまってる・・・ ![]() 空いてるところもあるのね 適当におみやげ買った後は写真を取りながらブラついてみましょう ![]() 「お父さん預かります」 干物屋さん ![]() びーどろ懐かしい いやーお店屋さん倉庫を改築していて実にいい雰囲気 ![]() とんぼ玉 和風美人とか素敵過ぎる。 やはり凛とした女性はかっこいいね! ![]() 飲み屋さんが活気づいてる! となれば! ![]() やっぱ飲むでしょ! ![]() 一人ジンギスカン! ヽ(`Д´)ノうめえ そして札幌黒ラベル このお肉生でも食べれるらしいよ もー食えない・・・もー飲めない 食べ過ぎでふらふらになりつつ、お外へ ![]() 小樽の夜は綺麗だなぁ ![]() というわけで最終観光日の本日も ずいぶんとまぁ楽しみました。 やっぱり北海道は楽しい これはぜひ来年も来よう。 小樽の夜はとても綺麗でした。 その後サッポロクラシックをコンビニで買って ホテルで風呂入って飲んだ後 ★撃沈☆ 〜 明けて2011/9/15 うぉはようございます・・・ なんか頭が痛いが気にしない。 原因はわかってる。 フェリーの出発時間まで時間があるので 朝の小樽散策しようとおもったけど 軒並みお店の開店時間=フェリーの出航時間という罠 ![]() ちょっと綺麗な川があったので撮ってみた いやー 北海道もう一週ぐらいしたい気分だなぁ まぁ仕方がない。 あとはフェリー乗り場までいくだけだ。 ![]() 5分で到着! この日の走行距離3km お疲れ様でした。 (まだ朝の9時) 出発まで少々時間があるので 長い船の時間を過ごすため飲食物を調達 ![]() セイコマートへ! 道内最後のセイコマート。 だいたい2食分+おやつ分ぐらい買っておきます。 このおにぎりうまかった(ノシ・ω・)ノシ ![]() 続々と乗船準備 VTRくんもお疲れ様でした。 雨で汚れたり、ラジエータファン回らなかったりするけど 帰ったら洗車とメンテしてあげよう ![]() 問題なく乗船 後方デッキから小樽の町が見渡せる〜 ![]() 後方デッキはヘリポートも兼ねてるのね。 さてそろそろ出発だ ![]() また来るぞー北海道! 食っちゃ寝明けて 2011/9/16 AM6:00 新潟港到着 本当はゆっくり新潟〜つくばまで 観光地をめぐって帰りたいけど いつ緑色吐くかわからんので早々に高速道路で帰ります。 400kmはさすがに遠いと思ったけど なんか幸せの余韻ってやつで案外早く着いてしまった。 PM12:30 無事に自宅に到着 ![]() 今回の走行距離 2,167km 平均燃費 24km/L(自己ベスト) いやー 今までの旅の中ではトップクラスに楽しかった。 国内ではダントツ また今度行きたいね 長々とこんなレポート見ていただいてありがとうございます。 行きたくなりました? 書いてる本人が一番行きたくなりましたわ! (ノシ・ω・)ノシ ご閲覧おつかれさまでした。 |