鹿島・犬吠埼ツーリング 2011年11月26日 <その3> どうやら犬吠埼の近くには 犬吠埼マリンパークという水族館があるっぽい 携帯で検索した所 ローカル水族館好きには堪らないところらしいので 行ってみましょうか。 まぁ結論から先に言うと 超楽しかった (ネタ的に) 犬吠埼の灯台から車で10秒(歩けよ) ![]() もう外見が今までみた水族館とは一線を画します なんていうかこうローカルなオーラが半端ない いいね。わくわくしてきた 受付で1000円払って入場 まずメインエントランスへ! ![]() 手動です 自動?自分で開けろよ。 最高です。 メインエントランスはやっぱり水族館の見所ですよ! ![]() コロソマ(ピラニア科) ![]() ピラニア ピラニアしかいねえ! インパクトたっぷり ![]() あ ピラニア以外もいるのね。 スポットガーやタイガーオスカーだ 全部淡水魚だね メインエントランスはこんなかんじ 子供がいたら怖がりそうだな。うん。 だがそれがいい 階段を上がって2Fの展示室へ ・・・・の途中 ![]() ながすくじらのペ○ニス 二個有りました。 これでも3分の1に縮小してるみたいです。 フルパワー状態だったら天井まで届きそうですね まぁ1Fが淡水魚の強面魚ばかりでしたからね。 2Fは海の綺麗な魚がいるといいね そして2Fへ ![]() 赤目ウミガメ 確かに海の生き物だけどさ!なんか違うよ! なんか違うよ! 主に展示方法が(ぁ にしてもでかいなぁ・・・ っと横を向くと ![]() 大型魚しかいない水槽 ※右に写ってる「クエ」は小学生ぐらい大きいよ 大人が見ても迫力満点 (一言で言うと怖いってことかな キリッ) ![]() 中央にはタッチプール 小さいサメやエイのタッチプールは大きい水族館には結構あるんですが こういったローカルな水族館にあるのは珍しいかも知れませんね 問題としては 肝心のサメいないんですが どこかに隠れてるんだろうか・・・にしてもいない・・・ ん? なにかさらに違和感が ![]() おまえだれだ! ここ水族館だよね!? さらに奥に進みます ![]() ネオンテトラ なんかこう・・・家庭的ぃぃぃ ![]() 犬吠埼近海の海を再現したという水槽 水流で見えません ![]() その隣はオオトカゲ 脈絡がNEEEEEEEEEっ ![]() カブトガニ さらに脈絡NEEEEEEEEEっ ![]() ウツボ様 家(土管)が小さくて入れてNEEEEEEEEEEEっ あかん・・・・ ツッコミ過ぎて楽しくなってきた(ぁ 順路はさらに上へ上へ 階段を登ります。 途中で休憩室←の看板が。 自販機でもあれば飲み物買っていこうか・・・ ![]() ( ゚д゚)!? れ・・れすとらん・・・? ちなみに今は土曜日のお昼13時 もちろん営業していないのは分かるが、すっごく寂しい空間になってるね ![]() でもベランダは広いね。 表に書いてあった「地球が丸く見える展望レストラン」ってここの事だろうか・・ さらに順路は上へ。 どうやら最上階は展望台になっているみたいだ ![]() なんかいるけど 水族館らしいオブジェクトだね(ぇ 順路はここから下へ。 その階段の踊り場 ![]() 心霊写真じゃないので大丈夫です。 ![]() 階段を抜けるとそこには小学生のプールのような施設が・・・ ![]() と思ったらここがイルカのプールだったみたい。 さっきイルカショーの音が聞こえたのはここだったのか。 っと・・・ ![]() どこの席に座っても水は掛かる仕様ですね (撮影日は快晴です。) ![]() 2匹なのかな。 イルカはかわいいぜぃぃヘ(・ω・_ヘ) ![]() フンボルトペンギンもいた。 めっちゃ近いな。手を伸ばせば届きそうだ ちょっと昔屋根があったっぽい骨組みが見えるけど気にしない その裏には ![]() ピカチュウさんとドラちゃん! じゃなかった (あ これ現役で動いてました) ![]() アザラシの水槽 アザラシさん・・・ あなたは何処 ![]() あっ いた。 深いところをグルグル泳いでるからわからんかった 1匹だけね。 ![]() 観覧席。 せっかくなので座って見てた。 ![]() そとから本館を見てみる。 後から増設したように左右の建物に別れてますね。 水族館としてはかなり歴史がありそうだなぁ ![]() いやー楽しかった。 やっぱりこういうローカルな水族館は違った見方ができて楽しいですね。 水族館はツーリングスポット近くに結構ありますので バイク乗りの方はツーリングのおまけに如何でしょうか。 大人一人で入っても面白いですよ。 さて帰りますか。 あとはまっすぐ茨城に戻るだけですが、 せっかくだから小江戸のような街並みで有名な 千葉の佐原に行ってみましょうか。 60kmほど戻るよヘ(・ω・_ヘ)ぶるるん ![]() 佐原着。 なかなか駐輪場がなくて迷っちゃった。 ![]() 映画のセットのような街並みです。 周りには酒造もあって、別の町にいるみたいですね。 ここの地酒はおいしいよっ ![]() 古い町並みを散策しましょ ![]() 前に来たときは人が賑わってたけど、もう日暮れだし静かですね っと。 ![]() ここでも大震災の被害が・・・ とは思ったんですが、だいぶ復興が進めているみたいですね。 3/11の写真を見てみると、本当に痛々しいぐらいボロボロになってしまった 佐原の街並みがありました。 ちょとずつ直ってるみたいですね ![]() はやく復興できるといいですね ![]() ここの佃煮うまいのよー 無事でよかった。 ![]() さてさてよく走りましたね。 今日は久々にバイクに乗れたし、楽しい一日だった。 これから寒くなるけどもうちょっと乗ってあげたいね。 あ バッテリーもきゅもきゅしてるけどね。 (´・ω・`)もきゅ・・ *HOME* |