[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
タイヤ交換 二代目! 2012年12月8日 先日の山形ツーリングにて ながーーーーい帰り道の途中 ![]() 黒猫号40,000km突破! *.・。○◎*☆(*・ω・)ノ☆うわっっほーい いやー結構走ってますが、10万kmまではまだまだですね。 これからもよろしくお願いしまっす。 ただ・・・・2012年の北海道ツーリングの時から思ってたけど・・・ ![]() タイヤの真ん中がなかなか減っている事実。 指でなぞるとほとんど台形 去年から今年にかけて北海道二回行ってるしなぁ・・・ 考えてみたら5000kmはほぼまっすぐだったしね 日記を見てみると今回のピレリ DIABLO STRADAを装着したのは3年半前 大体11000km走行している感じ。 ![]() 前のタイヤはこんな感じ。 まだ大丈夫だとは思うけど、北海道での偏磨耗も気になるし、 来年も他にいろいろメンテナンスしたいので 早めにタイヤ交換することに。 年末ボーナス商戦で安売りしている南海部品へ。 いろんなメーカー・モデルもあって悩んだけど ![]() DUNLOP ROAD SMART II やはりツーリングがメインなので、耐摩耗性と安定性、寿命が長いタイヤに。 3分割マルチプルトレッド構造とかなんだかすごいこと書いてあるが ほらセットで安かったし ![]() さっそく釣り上げられる黒猫号 それでもディアブロさんよりは若干高めだったね。 加えてオイル交換も依頼。こちらはいつものモチュール3100 待つこと1時間 ![]() おぅぅ ![]() すげえタイヤが丸い!(ぇ 新品タイヤは本当にうれしいね。バイクが新品になったみたいな気がするよ さっそく実家まで10kmほど自走 まっがる! 簡単に荷重入れただけですっこんすっこん曲がる。 まるでピュアスポーツタイヤ。 さすがダンロップさんやでーー ![]() 嬉しくなって実家で洗車。 タイヤが綺麗になって気がついたのがチェーンの汚れ。 考えてみたら 丸三年まともに洗ってなかった気がする。 給油はしてたけどね・・・ 師走の忙しさに流されてなかなか手がつかず、 2013年、年が明けて心機一転チェーンを洗うことに チェーンカバーを外すと・・・・・ ![]() /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ 古いチェーンオイルが溜まってひどい汚れだ ![]() LAVENチェーンクリーナーとSUPERZOILのチェーンオイルで戦う! ああもうSUPER ZOIL信者になりつつあるなぁ・・・ H4バルブは、ガラクタ置き場から出てきたので気分転換で白くすることに。 ![]() チェーンオイルをぶっかけながらブラッシングすると 流れ出る真っ黒な油汚れ だがチェーンは金属色を取り戻してきた。 ![]() スプロケ周りもぶっかける。 おお だいぶ綺麗になった。 ただ まさかのLAVEN様1缶使いきる ![]() おかげでめっちゃ綺麗になった。 ここからはゆっくり回しながらSUPER ZOILを給油していく。 ![]() とりあず全部完了。 コマのズレもないし、スプロケもまだ山がある。 近々での交換は必要ないかな。 ちょっとずーつ綺麗になっていく黒猫号。また遠くに連れてってね。 お ま け ![]() バルブをつけようとしたら爪が2本曲がってた・・・ これってH4Rの人がH4バルブ入れるときに曲げる有名なまげかた ってことはCBR250RRに乗ってたときにつけようとしたやつだから えーっと 6年熟成物だね! 光ったからよし! |