関西耐寒ツーリング その2 2014/1/17- ぐー っは おはようございます。 さて、今日・明日は京都や大阪の友達に会いに行くぐらいですので あまり走りません。 だったら夜行バスとかでもよかったんじゃ?とか言わないそこ! ![]() 狭い駐輪場に押し込められていた黒猫号を起こします。 今日は神戸に寄ってから京都に向かいます。 大阪から神戸ってかなり離れているイメージだけど・・・ いがいと近いのね。 ![]() ポートタワーーーーーー 平日なのでだれもおらんぞな ![]() 横の建物にあるカワサキワールドに来たのですよ。 ![]() 海の真ん前。さすが造船業で栄えたところだね ![]() ポートタワーは近くで見たのは初めて。でも手前の・・・ 謎の宇宙船はなんだろう? ![]() HONDA乗りがカワサキワールドに来ましたよ! ※撮影禁止なようなので(海洋博物館だけ?) ネットから写真を適当に拝借しました。 自分の行ってきた時期とちょっと違います。 ![]() W1やメグロ。うちの爺さんが乗ってたらしい このクラシカルスポーツが大好物なうちにとっては至福の空間・・・ ああ・・クラブマン乗りたい(ぇ ![]() ZX-7 海外仕様だし、これがーべらさんのやつと同じか?と思ったら がーべらさん「まぁ ぼくのはホモロゲですけどね!(キリッ」 ってツイートが返ってきた。 うん あの人変態だ。 Z1 めっちゃきれい 個人的にZ2よりも好き。これを持つのは本当に趣味の領域 いまこのレベルを維持したら相当なお金がかかるね。 35年前のものとは思えないほど完成した造形美 ![]() 乗れる車種もあります。 写真とは違って、新型ninja250、DAEG、W800が跨がれました。 カワサキのDVDが流れてましたが ブームは後からついてくるような、まさしく「挑戦的な物づくり」の会社なんですね だから世界中から好かれてるのね あれ?なんでうちkawasaki乗ってないんだろう(洗脳) ![]() バイク乗りではないけどkawasaki好きの嫁にお土産です。 箸(緑) ninja250とは違って日本製です。 さてさて仏閣めぐりもしたいので、一路京都に。 途中の吹田SAで早めのお昼ご飯。 ![]() うどーん 関西だから透明なお汁だね。うまし ![]() 2Fは王将 狙撃に気を付ける。まげさんの家山科だしな。 京都駅前の市営駐輪場に黒猫号を停めて散策に出かけます。 ![]() 清水さん方面へ。 最近仕事運があまりないので、出世で有名な豊国神社へ ![]() 質素だけど若干派手な神社。 豊臣秀吉にゆかりのある神社だそうです。(姉情報) 拝んでから奥の殿を見ると なんだか引き込まれそうな感じ。いいね神社 ![]() 御朱印も厳かな感じ かっこいいね。みんなも御朱印あつめようぜ! 神社めぐりの楽しみ方だね よく御朱印帳忘れるけどな! ばちあたり ![]() 長い坂を上って清水さんへ。 来るのは久々。でも何回来てもいいよね。 ![]() 相変わらずのいい景色。 ここの目的は境内にある地主神社に行くこと。 ![]() やたら縁結び推しな神社ですが、子授け神社でもあります。 嫁さんのために子授けのお守りを買います。 あと彼氏に恵まれない子たちにお守りをおみやげにします。 だれかいい人おらんかね・・・ ![]() 一枚。うーん清水かっこいい ![]() 参道の二年坂方面にいきますと ![]() 牛筋まんうめえ! たべあるきさいこう ![]() 絵になるオートバイ やはりオールドクラシックは日本の風景によく似合う 次はW800かぁ(kawasaki洗脳) ![]() 八坂さんに行きます。こっちは正月明けだったのですごい人。 やはりここら辺の商売には欠かせない神社ですものね。 日も暮れてきたので、集合時間まで四条〜三条をぷらぷら歩きます。 ![]() いいまち。 京都に来ると散策してるだけでも楽しいね ただ ライディングブーツで歩き回ると足がめっちゃ痛いけどな つづきます。(ノシ・ω・)ノシ
|